音楽

2011.09.05

“Classical ROLLY Fainal!!!-最終楽章-”@青山円形劇場

本当は3月の予定だったのですが、震災の影響で一旦中止→リスケジュールされた本公演。いつもチケットが取りやすい昼公演にしてるのですが、平日になってしまった今回、代休を取るつもりでチケットを取ったのに、“8月は代休を取るな”命令が社内で突如発令。。。
てことで、普通に出掛けるフリして観に行ってきました!((・(ェ)・;))

やはり、振替公演で平日の昼間…何となく空席が目立ちます。ROLLYも、“チケットまだあるから、「昼にクラシックのコンサートなの」って知り合いに電話するのを特別に許可します”とか言ってました(笑)。

ROLLYさま、今回は背中がガバっと開いたオールインワンを着用…麗しい…。このヒト、いくつでしたっけ? トシを感じさせない(笑)、素晴らしい背中でございました。
しかも今回も2列目の席…堪能させていただきました(*^m^)

今回はちょっとイヤだったことが一つ…途中、坊主の少年をイジったROLLYさま。その隣に座る母親がどうやら昔からのファンだったようなんですが、“プレゼント”という意味で昔のUFOキャッチャーの人形をROLLYに投げ渡したのです。
久々のものを見たROLLYも、最初は“こんなのを持ってるなんてスゴい”と反応していたのですが、“大事に取っておいて”と、やんわり断って返したの。
なのにその親子、再び投げ返し、2個目も投げ渡し、ROLLYも“いらんっちゅうねん!”とか言ってるのに何度も投げ返しててキャッチボール状態になっちゃってて。
あげたいとか、そういう気持ちは分かるけどさ、公演中にアーティストに投げつける形で、本人も明らかに嫌がってるのに何度も繰り返すとかどうなん?
その空気の読めなさに、なんだかなーな気分。きっとその母親、あたしとトシも近いだろうに…そんな感じもトホホ。

んで、コンサート本編はね…ぶっちゃけ、これまでより全員のアンサンブルがイマイチな感じがしちゃったのよね…ROLLYもまだ本調子が出ていないような。

でも、ヴァイオリンの中西さんとの掛け合いとか、見応えはありました。

“最終楽章”となってますが、“Final”といって次のシリーズが始まった前回のように、また来年も何かが始まってくれることを願って入るのです…

個人的には、Classicシリーズ、好きだったんだけどなー。

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押していただけると嬉しいで~す☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.29

“Back to SCANCH! Rock to Shima-chang ~やっぱりあなたはアイドルよ~TOUR FINAL!”@赤坂BLITZ

しまちゃんの衝撃的なニュースを受けてから数ヶ月。この日がやってきました。

ライヴ冒頭、ローリーが挨拶。その言葉から察するに、しまちゃんの状態はあんまり良くない模様…でも、しまちゃんの気持ちを盛り上げたい!と、ライヴ・スタート!

しまちゃんの代打は、しまちゃんの希望ということでマルコシアス・バンプの佐藤さん。
正直ね、演奏面ではしまちゃんよりも良かったと思うの。でもね…何だかタダのヘンタイおっさんバンド(褒め言葉です笑)になっちゃっててね…しまちゃんの存在って、あのバンドにとってやっぱりホントに大きなものだったんだなーって…。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

すかんちのライヴが観られたのは嬉しいけど、やっぱしまちゃんのベースが聴きたい!

でも、急かせちゃいけません。ゆっくり、しまちゃんを待っていようと思いました。
当日、会場にあった寄せ書きにも、そんなことを書いてきました。

We want SCANCH!! We want Shima-chang!!

【set list】
1.恋のT.K.O.
2.ミスター・タンブリンマン
3.恋はB.O.M.B.E.R
4.109で待っててよ
5.YOU YOU YOU
6.ウルトラロケットマン
7.恋人はアンドロイド
8.好き好きダーリン
9.LOVE LOVE HOLIDAY
10.フローラ
11.時間の言葉
12.必殺のハードラヴ
13.ラブレターの悲劇
14.恋は最後のフェアリーテイル
15.レターマン
16.恋の1,000,000$マン
<encore>
17.マンゴジュース
18.恋のショック療法
19.恋のマジックポーション

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押していただけると嬉しいで~す☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.08.21

Rock to Shima-chang!!!!!

先日突然、衝撃のニュースが飛び込んできました。

すかんちのShima-changが昨年9月、転倒による脳内出血・脳挫傷になり、現在もリハビリを続けている状態とのこと…

しまちゃん!!!!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

でも、mixiのコミュとかでしまちゃん本人のコメントなんかもアップされていて、だいぶ元気になってはいるようで、ちょっとホッとはしているのですが…

そんな中、しまちゃんを応援するべく、すかんちのTOUR“Back to SCANCH! Rock to Shima-chang 好き好きダーリン、Love Love Shima-chang~やっぱりあなたはアイドルよ~TOUR”が企画されたとのこと!(なんて長いタイトル…笑)
しかも前に復活ライヴをやった時よりもくまなく全国を廻るようで、12月7日・KYOTO MUSEを皮切りに、ファイナルの1月15日・赤坂BLITZまで計8本!!

あれ? 届いたDMをよ~く見てみたら…“ROLLY 20th Anniversary”って副題(?)が付いてる~Σ(;・∀・)

もしかしたらホントは違う企画の予定だったのかな? でも、とにかくしまちゃんに元気になってもらわないとね!!

チケット予約の抽選結果待ちだけど…取れるといいよね!!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010.03.29

“Classical ROLLY 2010”@青山円形劇場

今年も行ってきました、ローリー様の青山円形劇場! 今年は楠さん(Per)の後ろの席、2列目でした! なかなか1列目が当たらないわね…(ノω・、)

去年に引き続いてのクラシック・シリーズ。今年は「運命」に始まり、「第九」に終わるというベートーヴェンなプログラム。相も変わらずめちゃくちゃな歌詞を乗せられたクラシック・ナンバーの数々…ステキすぎます( ̄ー+ ̄)
チャイコフスキーの「花のワルツ」とか、大変なことになっちゃってたなぁ。

今年は「荒城の月」が組み込まれていたのも新しいところでしょうか。むしろ、昔よりもすかんちだとか、自分のオリジナル曲よりも、趣旨に沿った“オリジナル”が作られていて、ここでの世界観が確立されてきたことを実感。

しかし今年も、ローリー様の歌唱力・スタイル・話術と、どれも絶品でした。ちょうど去年、出演していた朝のNHKのドラマが始まるところだったのですが、その効果もあったのでしょうか。またはおいらが行った回が昼の部だったからでしょうか。いつもよりも年配のご夫婦とかが増えていて、ちょっと不思議な感じでした。

本編最後に楠さんが椅子に座りそびれて引っくり返っちゃってましたけど、大丈夫でしたでしょうか…

でもでも、やはり来年にも期待しちゃうステキな公演でした♪

Music GOLDEN☆BEST ROLLY

アーティスト:ROLLY
販売元:Sony Music Direct
発売日:2010/05/12
Amazon.co.jpで詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押していただけると嬉しいで~す☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.25

“Classical ROLLY 2009”@青山円形劇場

毎年恒例のローリー様、円形劇場でのコンサート。今回行った21日は、なんとまさかのダブルヘッダー…というわけで、もう1試合(?)は追って書きますヘ(゚∀゚ヘ)

今回は、メンバーは今までと同じなんだけど、これまで3年間やってきたシリーズと変わりまして、クラシックがテーマ。ということで、演奏される曲も、シャンソンとかより実は知ってる曲が多かったり、個人的に「第九」が好きなのもあって、なかなか楽しめるテーマでした。名だたるクラシックの楽曲に、ローリーの乗せるめちゃくちゃな歌詞がまた楽しく(笑)。日本語詞のあるシャンソンを歌うより、一から歌詞が作られてた今回のほうが、ローリーの脳の中を知る上でも楽しいんじゃないかな~と、個人的には思ったのでした。でも、まだ慣れてない感じもちょっと伺えたりして、そういう意味でも、また来年もこのテーマでやってほしいなぁと思ったのでした~。

そんなローリー様、31日から始まるNHKの朝ドラに変態ミュージシャン(?)役で出演されるそうで…ステキだぜ、NHK!(笑)

ルドイア☆星惑三第「いかすぜ!ユニバース」 Music ルドイア☆星惑三第「いかすぜ!ユニバース」

アーティスト:アースココと寺西諜報員に太陽系オールスターズ,アースココと寺西諜報員に小惑星
販売元:VAP,INC(VAP)(M)
発売日:2007/08/22
Amazon.co.jpで詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押していただけると嬉しいで~す☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.27

Queen Adreena@渋谷CLUB QUATTRO

3月以来、まさかの再びの来日公演! てなワケで、またもチケットが取れたので、Queen Adreenaを観に行ってきましたほっとした顔

場所は前回よりもちょっと広い、渋谷クラブクアトロ。…またもあたしのあんまり好きじゃないハコだったのですが、アストロよりステージ高いし音も良いし、前よりもいろいろ良かった~! ケイティの衣裳がゴミ袋(!?)みたいのをまとってるだけで相当衝撃的だったんですが、乳出して白目むいててもキュート!って思える姉さんは、ケイティぐらいのもんじゃないでしょうかあせあせ

ギターのクリスピンの前髪具合も可愛かったのですが、今回はよく見えたってのもあって、ベースの姉さんをガン見。可愛いのに極悪サウンド。シビレますた。やっぱ白い肌には黒いブラだわ。

Qa081124setlistthumb 前回よりも曲数も多かったし、じっくり観られたんで良かったです。早くまた来日してくれるといいな~。むしろイギリスでもライヴ観てみたいな~。でもそれまでにもうちょっと英語が分かるようにならないとな~。というわけで、またもインペリアルのサイトからセットリストをパクってみました( ̄ー+ ̄)

Djin/ジン(限定プレミア盤)(DVD付) Music Djin/ジン(限定プレミア盤)(DVD付)

アーティスト:クイーンアドリーナ
販売元:インペリアルレコード
発売日:2008/10/08
Amazon.co.jpで詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押していただけると嬉しいで~す☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.01

“ROLLY Glory Rolly 2008”@青山円形劇場

今年で3回目となるローリー様のこのシリーズ。何と今回で終了だっちゅうので、やっとの思いで取れたチケットは千秋楽前日、3月29日の昼公演。だけど、席番を見ると今までの中でいちばん良いかも…と思って行ってみました。

会場に着いてみると、今回はピアノ側の席で2列目!! 過去2回とも参加しているんですが、確かに今まででいちばん良い席だったかもです。今回はパンフレットのようなものが売られていたので購入したんですが、それが来年の3月までのカレンダーになっていて、そこにローリー様の予定が書き込まれているんですね。そしたら、来年の3月に“青山円形劇場”の文字。あれれ…??と思っていたんですが…

照明やらセットやらも今まででいちばん凝っていて、歌だけでなく見た目にも楽しめる内容にかなり満足。歌もね、最初にこのシリーズ観た時や、すかんちの復活を観た時には、ローリーの歌を聴くのが久しぶりだったからかもしれないけど、ちょっと劣化(シツレイ…)を感じていたんだけど、この日の歌声はめちゃくちゃ素晴らしくて、うっとり聴いてしまいました

で、パンフにあったとおり、来年も円形劇場で同じメンバーで何かやるってことをステージでも発表してました。今回までの、何でもありなかたちも楽しかったけど、来年からどんなかたちになるのか、また楽しみですね!

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押してくださ~い☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.03.07

Queen Adreena@原宿ASTRO HALL

3月5日のアルバム・リリース前日、なんとQueen Adreenaが初の来日公演を行ないまんた!!! 1日に新木場コーストで行なわれたイベントにも出てたんですけどね。ハコのキャパも小さいし、チケットも取れないだろうなーなんて思いながらe+の先行で予約。1枚で申し込んだからかもだけど、奇跡的に取れまして。

後ろのほうでわりとおとなしく観てたんだけど、ピラピラの衣裳で歌い、ハジけ、微笑むケイティに心は鷲掴みにされました。いや~ケイティったら可愛いのなんの!! 観ていてホントに幸せな気分になりました。

Qa0304setlist_2 ←ちなみにセットリストはコレ。インペリアルのサイトから勝手に拝借いたしました…

しかしね、ケイティのサインが付くって言うんでHMVのサイトから予約していたニュー・アルバム。家に着いたら届いてたので開けてみると…サイン入ってないでやんのどうやら先着に間に合わなかったということなんでしょうけど、予約の時点でもそんなことサイトに書いてなかったし、届いた商品にもそういった一言もなかったし、だったらHMVでなんて予約しないで会場で買ったほうがよかったよーだ! …と、怒りを通り越して相当ガックリしたのでした…

RIDE A COCK HORSE(期間限定プレミア盤)(DVD付) Music RIDE A COCK HORSE(期間限定プレミア盤)(DVD付)

アーティスト:クイーンアドリーナ
販売元:インペリアルレコード
発売日:2008/03/05
Amazon.co.jpで詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押してくださ~い☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.07

チケット取れちゃった~(゜∀゜)

Queen おいらの好きなバンドQueen Adreenaが3月に来日するっていうの。最初はイベント出演があるってのを知ったんだけど、イベントじゃなぁ…なんて思ってたら、ワンマンも決定というじゃないですか!

だがしかし、せっかくの来日公演というのに原宿アストロホールという500キャパのちっこいハコ…どうせチケット取れないだろうなぁと思いつつ、先日e+で先行予約やってたので軽い気持ちで申し込んでみたら……あっさり取れちゃったYO!(゜∀゜)

ついでに、3月に出るアルバムを予約するとサイン入りブックレットがもらえるっちゅうんで、それも予約しちゃったよ~ぅ。

生ケイティ、相当楽しみだなぁ…

Music RIDE A COCK HORSE(期間限定プレミア盤)(DVD付)

アーティスト:クイーンアドリーナ
販売元:インペリアルレコード
発売日:2008/03/05
Amazon.co.jpで詳細を確認する

THE BUTCHER AND THE BUTTERFLY Music THE BUTCHER AND THE BUTTERFLY

アーティスト:クイーン・アドリーナ
販売元:テイチク
発売日:2005/09/21
Amazon.co.jpで詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押してくださ~い☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.07.06

“えっ! うそ~!? 筋肉少女帯VSすかんち”@渋谷C.C.Lemonホール

リアルタイムで筋少ちゃん&すかんちスキーだったあたしのためのようなイベント“えっ! うそ~!?筋肉少女帯VSすかんち”が、7月4日@渋谷C.C.Lemonホール(旧渋公)で開催!! ってことで、チケ取りに奮闘して行って来ましたよっと! 実はこの対バン、その当時もあったようなんですが、なぜかあたしは知らずに行ってなかったんです~。そして今回、チケットを見るとまさかの6列目ド真ん中!! こりゃ~盛り上がらないワケがないです。

前日になって、一緒に行く予定だった筋肉仲間のM子ちゃんが、子供が熱出して行けなくなっちゃいましてザンネンだったんですがー。会場に着いてみると、席は実質5列目だったー!! もうビックリ。んで、ステージを見ると“すかんち”のロゴがもう掛かっていて…どっちが先か、分からないほうが楽しかったのにー。と思ったりして。

というワケで、先攻はすかんち。ツアーもこなし、新規ファンの獲得に成功している筋少ちゃんファンが多いのか、あからさまに足りない盛り上がりに、ローリー様もちょっと首をかしげちゃったり(泣)。確かにねぇ、復活後(当時も)の両バンドのワンマンを観ているあたしとしては、ファンの違いって明らかだったりしてたわけで、この反応も致し方なし、って感じでね。しかもね、すかんちが意外にマニアックな選曲だったりして、これだと筋少しか知らない人には、かな~り分かりづらかったかも。でも、ライヴとしては復活後の中でいちばんって言っていいぐらい良かったと思うの。ローリーの衣裳もセクスィ~でステキだったし、しまちゃんも可愛かったしね!

そして後攻の筋少。すかんちが終わってセットを変えてる最中から、客席のソワソワ感が違うのが明らかに分かる。筋少ちゃんのほうは、復活後、これまでのライヴでのメニューの定番どころに加え、9月の新譜収録曲も押さえるという確実な選曲でしたねぇ。しかも、新曲やってくれちゃったし! しかしライヴでも言ってたけど、新譜のタイトル『新人』にまさに失笑&苦笑だったよ。最初、マジでウソだと思ったから。しかし何より、あたしにとっては復活後初めて「サンフランシスコ」が聴けたっちゅうところが、もう思い残すところはないって感じで。でも「サンフラ」やると「釈迦」がないってのはね…そろそろ、「ブー」も「印度」もいいから、この2曲を当時のように普通にやってほしかったりして…。

そして最後は、両バンドで「学園天国」のセッション!! 選曲に悩んだということだったけど、「紅」とかやってくれたほうが実は面白かったかも~。

今度はこの対バン、スタンディングの会場で観たい気がしますね~。またやってくれないかしら。むしろ、筋少はともかく、すかんち自体の予定がまだ発表されてないので、すかんちとして早くまたやってくれるのを期待したいわ。

【すかんちset list】
1.恋のミラクルサマー
2.タイムマシンでいこう
3.ラブレターの悲劇
4.フローラ
5.恋人はアンドロイド
6.好き好きダーリン
7.伝説のスカンチンロールショウ
8.恋の1,000,000$マン
9.恋のマジックポーション

【筋肉少女帯set list】
1.イワンのばか
2.仲直りのテーマ(新曲)
3.踊るダメ人間
4.君よ!俺で変われ!
5.香菜、頭をよくしてあげよう
6.日本印度化計画~元祖 高木ブー伝説(エンディング部分のみ)
7.戦え!何を!?人生を!
8.サンフランシスコ
9.モーレツ ア太郎

<encore>
1.学園天国(筋肉少女帯&すかんち)

SCANCH'N ROLL SHOW Music SCANCH'N ROLL SHOW

アーティスト:すかんち
販売元:SMA
発売日:2007/01/13
Amazon.co.jpで詳細を確認する

オールタイム・ベストアルバム 筋肉少女帯 復活究極ベスト“大公式” Music オールタイム・ベストアルバム 筋肉少女帯 復活究極ベスト“大公式”

アーティスト:筋肉少女帯
販売元:トイズファクトリー
発売日:2007/03/14
Amazon.co.jpで詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押してくださ~い☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)