音楽(筋少ちゃん)

2011.06.15

“心の折れたエンジェル~ライブDVDシューティングナイト、再結成以降の曲を中心に今の筋少を存分に!”@赤坂BLITZ

ニコニコな筋肉仲間、M子ちゃんと久々の参戦です!

相変わらず、やれやれな整理番号だったんで、ゆっくり中に入って物販なんか買っちゃったりして! 20周年のデカいタオルを買って以来、マフラータオル系が出てても買ったことなかったので、“持ってたほうが「これでいいのだ」で盛り上がれるかも”っつーM子ちゃんの意見に賛同し、今さら購入。
実際、役に立ちました(゚▽゚*)

橘高のピチピチライダース風衣裳、カワユかったなぁ~♪

この日は、ライヴ・タイトルにもある通り、映像を撮ってたんですが、オーケンがしきりに“「氷の世界」のPVを超える映像を撮る!”とか言ってたのですが…「氷の世界」のPV、覚えてないんだよな…ε-( ̄ヘ ̄)┌

しかし復習の時間がなくて、自分的ビミョーな曲もちょいちょいあって、ダメだわこれじゃ!

あ、久々にピック拾えた~♪

【set list】
1.仲直りのテーマ
2.ワインライダー・フォーエヴァー
3.アウェー イン ザ ライフ
4.レセプター
5.踊る赤ちゃん人間
6.家なき子と打点王
7.ロシアンルーレット・マイライフ
8.人間嫌いの歌
9.世界中のラブソングを君に
10.爆殺少女人形舞一号
11.これでいいのだ
12.心の折れたエンジェル
13.へそ天エリザベスカラー
14.ツアーファイナル
15.GURU最終形
<encore>
16.蓮華畑(アンプラグド)
17.新人バンドのテーマ
18.イワンのばか
19.ドナドナ
20.サンフランシスコ
21.トリフィドの日が来ても、二人だけは生き抜く

FREDDIE MERCURY TRIBUTE LOVE OF MY LIFE Music FREDDIE MERCURY TRIBUTE LOVE OF MY LIFE

アーティスト:三柴理
販売元:SHINKO MUSIC RECORDS
発売日:2011/06/08
Amazon.co.jpで詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押していただけると嬉しいで~す☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.03.05

“後期曲(レティクル~San francisco)を大量に、お座席も入れての2010年大感謝ツアー”@Zepp Tokyo

すいません、ブログを完全にサボってまして、むしろ映画も全然観ていませんで、完全なる覚え書きです。。。┐( ̄ヘ ̄)┌

去年の11月27日にZepp Tokyoであった筋少ちゃんのライヴ。久々にM子ちゃんと行ってきました。

ここは会場がデカいだけあって、ツアー・タイトル通り“お座席”あり。で、あとは内容忘れちゃったな…とりあえずセトリだけ投下します。許してください。

【set list】
1.サンフランシスコ
2.タチムカウ
3.ハッピーアイスクリーム
4.パリ・恋の都
5.モコモコボンボン
6.小さな恋のメロディ
7.僕の歌をすべて君にやる
8.機械
9.山と渓谷
10.ベティー・ブルーって呼んでよね
11.おもちゃやめぐり
12.SAN FRANCISCO (Be Sure To Wear Flowers In Your Hair)
13.これでいいのだ
14.カーネーション・リインカーネーション
15.サーチライト
16.トゥルー・ロマンス
<encore>
17.さらば桃子
18.再殺部隊
19.221B戦記
20.釈迦
21.星座の名前は言えるかい

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押していただけると嬉しいで~す☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.11.20

“サーチライト!後期曲(レティクル~San francisco)を大量に、お座席も入れての2010年大感謝祭ツアー”@SHIBUYA-AX

筋少ちゃんの久々のライヴです!

個人的に、ここで言われている“後期曲”の期間って、当時あんまりココロを入れられていなかったというのもあって、ちゃんと分かるかしら…と不安だったのですが、何となく大丈夫でした!(笑)

タイトルに“お座席も入れて”ってあるので、てっきり座席があるのかと思ってチケットを発券したら、フツーに“A~”ってあって、あれ?と思いつつ会場に入ると、はやりフツーに立ち見。
オーケンも思ってたらしくて、“今日は席ないんだね?”とか言ってました(笑)。

今日は珍しく、周りにいたのが女子ばっかりだったのですが…すぐ近くにいたのが、当時の追っかけさんだった模様で、橘高の奥さんが成り上がっていく様(爆)を語り合っていて、相当面白かったです。

そんな橘高、25周年ライヴで開演が押しに押した挙げ句に、“俺の生き様を見てくれ”と捨てゼリフを残して出て行ったらしくて、オーケンが“俺の今年の流行語大賞”に認定していました(笑)。

そして橘高。オーケンに“ネ申曲”と振られて何のことかまるで分かってまへんでした。そんな橘高に今日も萌え(笑)。

しかしねー、メタル系ヴィジュアル寄りのバンドって、男子の客が増えるにつれて、カップルが増えるのは何でなんでしょうかねー。今日、すごく多かったんですけどー。

【set list】
1.タチムカウ
2.サンフランシスコ
3.ハッピーアイスクリーム
4.パリ・恋の都
5.221B戦記
6.さらば桃子
7.再殺部隊
8.モコモコボンボン
9.FIST OF FURY
10.愛のためいき
11.蜘蛛の糸
12.香菜、頭をよくしてあげよう
13.これでいいのだ
14.カーネーション・リインカネーション
15.サーチライト
16.トゥルーロマンス
<encore>
17.小さな恋のメロディ
18.僕の歌を総て君にやる
19.機械
20.新人バンドのテーマ
21.釈迦

蔦からまるQの惑星 Music 蔦からまるQの惑星

アーティスト:筋肉少女帯
販売元:トイズファクトリー
発売日:2010/06/02
Amazon.co.jpで詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押していただけると嬉しいで~す☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.06.21

“「蔦からまるQの惑星」ツアー”@赤坂BLITZ

久々の筋少ちゃんは、赤坂ブリッツでした! チケ発売当時、仕事の予定が分からなかった&ビンボーなため(爆)、2日目のみ参戦です。

わりと早めの番号…と思っていたんだけど、番号順に来る客が増えてて、入ったらけっこう埋まっててね。んでブリッツ、縦ラインに柵があるんだけど、今日はその柵を挟んで橘高側よりちょっとウッチー寄りの場所を陣取ってみたの。…野郎が多すぎてちょっと失敗だったかも。むしろ野郎が行くたびに増えてる。何なんだ!?

今回は、今月アタマに出た新譜『蔦からまるQの惑星』をメインにしたステージでしたねぇ。…当然か。しかも結果的に、収録曲をほぼやってるというね。

音源でも良かった「ワインライダー・フォーエバー」は、メンバーの掛け合いも含めて、ライヴでますます良かったなー。“うっ、はっ!”のフリ(?)が出来てる…と、オーケン&橘高、感心してました(笑)。

「若いコとドライブ」とか「あのコは夏フェス焼け」とかなんかは、ライヴでますます迫力が増してたなー。

「蓮華畑」の橘高の12弦も、相変わらずサイコー! 柵のおかげで、橘高がわりとよく見えて、顔で弾いてるぶりもじっくり見られたわ♪(←ヘンタイ?)

筋少ちゃん、21日がデビュー日らしくて、今日が22年の最後の日だったんだって。
オーケンが、“22年続けてきて…”ってウダウダ話し始めたところ、橘高が“バンド名も最初の頃に変えておけばよかったのにね”って(笑)。そしたらオーケン、“そんなこと言ったことあった~?”と反論。“やっぱバンド名かなーとか、よく言ってたじゃん!”と橘高。そんなことバラしちゃう橘高、可愛すぎる…(?)。

今日は、うっちーが家に生えてるというビワを、枝ごと持ってきてまして。昨日、エディーとビワの話になったとかでの、その行動だったらしいのですが…結局エディーにいらないと言われ、最終的にうっちーは橘高のマーシャルの隙間にこっそり挟み…それを見つけた橘高がこっそり戻し…という、アホな行動を繰り返しておりました(笑)。

【set list】
1.アウェー イン ザ ライフ
2.レセプター(受容体)
3.仲直りのテーマ
4.ワインライダー・フォーエバー(筋少Ver.)
5.あのコは夏フェス焼け
6.暁の戦力外部隊
7.ロシアンルーレット・マイライフ
8.家なき子と打点王
9.爆殺少女人形舞一号
10.蓮華畑
11.踊るダメ人間
12.心の折れたエンジェル
13.イワンのばか
14.モコモコボンボン
15.ツアーファイナル
<encore>
16.香菜、頭をよくしてあげよう(アコースティックVer.)
17.若いコとドライブ~80'sから来た恋人~
18.境目のない世界
19.サンフランシスコ
20.ア デイ イン ザ ライフ

蔦からまるQの惑星 蔦からまるQの惑星

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押していただけると嬉しいで~す☆

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010.03.30

“春のGod of Thunder ! Day 1、Day 2”@恵比寿LIQUIDROOM

ライヴ・タイトルついてたのね…というワケで、行ってきました2010年初の筋少ちゃん! 気力とオカネが足りないため(爆)、2日目のみの参戦です。
今回は整理番号がAだったので、まだマシ…でも復活直後のライヴより、前のほうに突入するヒト増えたよね…。むしろ男が増えた。復活前より。何だろね、あれは。

今回はリリースに伴わないライヴ…ではありつつ、6月に発売を控えたアルバムの宣伝も兼ねたライヴだったようで、新曲もたくさんやってくれました。

オーケンの髪型が坊主じゃなくなってたみたいなんですが、アレはどうなってたんでしょうかね…アレごとプ○ピア?( ̄▽ ̄;)

今回もMCは相変わらずグダグダだったんですが…世界平和の話になったところ…

オーケン「世界征服って、いきなり世界を見ないで、身近なところからやっていったほうがいいんだと思うんだよね」

…ってところから話が始まったかと思えば…

オーケン「中井辺りがいいと思うんだよ。大江戸線も通ったしね」

中井って(笑)。しかし、こんな話にも橘高はちゃんと応対するようになりましたな…(笑)。

あとは、中学時代のオーケンの部屋をうっちーたちが掃除したら、ベッドの下から湯のみがゴロゴロ出てきただとか云々…湯のみを物販にするとか言ってたけど、ホントになったら買っちゃうかも的な!(笑)

次は筋少ちゃん、6月にライヴです。ちゃんとアルバム買って聴いとかねば!(爆) 「爆殺少女~」、けっこう好きだったし!

【set list】
1.トゥルーロマンス
2.くるくる少女
3.ソウルコックリさん
4.ハッピーアイスクリーム
5.ロシアンルーレット・マイライフ
6.アウェイ・イン・ザ・ライフ
7.踊る赤ちゃん人間
8.暴いておやりよドルバッキー
9.世界中のラブソングが君を
10.爆殺少女人形舞一号
11.これでいいのだ
12.パリ、恋の都
13.ドナドナ
14.ツアーファイナル
15.心の折れたエンジェル
<encore>
16.ゴミ屋敷の王女
17.仲直りのテーマ
18.未使用引換券
19.釈迦
20.トリフィドの日が来ても二人だけは生き抜く

どこへでも行ける切手 初期アルバム1st~8th曲限定ライブSP [DVD] DVD どこへでも行ける切手 初期アルバム1st~8th曲限定ライブSP [DVD]

販売元:トイズファクトリー
発売日:2010/04/21
Amazon.co.jpで詳細を確認する

Music 蔦からまるQの惑星

アーティスト:筋肉少女帯
販売元:トイズファクトリー
発売日:2010/06/02
Amazon.co.jpで詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押していただけると嬉しいで~す☆

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009.12.28

“PV集DVD復刻記念ライブ!.....だからって昔の曲ばかりやるとは限らない!09総決算”@恵比寿LIQUIDROOM

年内最後の筋少ちゃんライヴに行って来ました! 他に2公演あったんだけど、どちらも仕事がガンかぶりで、唯一ソールドアウトになってた(笑)この日しか行けなかったんだけど奇跡的にチケットが取れまして。最後の最後に整理番号100番代だわ~とかウカレたのも束の間、よくよく見てみると“B”だったというオチ…
中に入ってみると、やはりソールド公演だけあってもうパンパンです。ガーン…今日はこんなに後ろかよーと開演前は心配でしょうがなかったんですが、始まってみればいつもどおりの場所に行けましたww

前日もライヴがあったからか!? 心なしか今日は橘高がフケてましたが(爆)、ギター・プレイは相変わらず最高でした。橘高のソロは泣けるよねー。

年末のライヴらしく、1年を振り返ってみるも…“3月…筋少何かやったっけ?”(オーケン)、“ツアーやったよ”(橘高)みたいな、ボケ老人のような会話が繰り広げられたのでした(客も含めてね/笑)。

今年はフェス・イヤーだったということで、“COUNT DOWN JAPAN”に出演するんだけど、出番がPerfumeと木村カエラの間だそうで、“どこ行ってもアウェーだったけど、今回ばっかりは完全アウェーだ”ってオーケンが嘆いていました(笑)。

そんなこんなで、久々に「サンフランシスコ」と「釈迦」が組まれてた夜でありました!

来年はまた3月にリキッドルーム決定してます。土日なんだけど、行けるのかな…。

【set list】
1.仲直りのテーマ
2.心の折れたエンジェル
3.イタコLOVE
4.カーネーション・リインカーネーション
5.ドナドナ
6.踊る赤ちゃん人間
7.抜け忍
8.これでいいのだ
9.冬の風鈴
10.蓮華畑
11.世界中のラブソングが君を
12.ロシアンルーレット・マイライフ
13.機械
14.サンフランシスコ
15.労働者M
<encore>
16.新人バンドのテーマ
17.Guru
18.釈迦
19.ツアーファイナル
20.トリフィドの日が来ても二人だけは生き抜く




明日からロンドンに行ってきます! 一人ですが(爆)。ちゃんと買い物できるかなー…((・(ェ)・;))

三年殺し&KIN-SHOWの大残酷 [DVD] DVD 三年殺し&KIN-SHOWの大残酷 [DVD]

販売元:トイズファクトリー
発売日:2009/12/02
Amazon.co.jpで詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押していただけると嬉しいで~す☆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.11.15

“どこへでも行ける切手 初期アルバム 1st~8th曲限定ライブSP”@渋谷C.C.Lemonホール

久々に、ニコニコな筋肉仲間のM子ちゃんと行ってまいりました! M子ちゃんとはどれぐらいぶりだったのかしら…産休(笑)から復帰してくれました!

確か9月に、「1st~4th」「5th~8th」曲限定の2daysライヴをやってたのよね。
ここ最近、リキッドルーム・クラスのライヴでも、そんなにバーストしなくなった(爆)筋少ちゃんですが、この2daysはチケットが取れなかったのよね…(泣)。
そもそも、最初のe+の超先行に申し込むのを忘れたっていうアホな事態がいけなかったんですが…つД`)・゚・。・゚゚・:.。

たぶん、そんな経緯もあっての今回のライヴ(含、思い込み)。1stから8th限定ってことで、モーレツに期待したい曲が1曲あったワタクシだったのですが……………と、引っ張ることもないのですがね(笑)。

前回のC.C.に続いて、またも2階席中腹。しかも今回はシモテ側の席だったため、橘高はかなーーーり遠かった!(でも可愛かった←バカ)

しかしやっぱね、初期の曲“限定”となっちゃうと、ちょっと記憶の薄れてる曲もちょいちょいあったりしてね。
若干ポカーン気分漂うまま、メンバーがステージからハケちゃいまして。“もう終わり!? 「イワン」で果てちゃったの!?”と思ってたら、まさかの展開が(笑)。




“これより5分間の休憩に入ります”



まさかのアナウンスに場内爆笑…してるうちに、今度は「おサル音頭」が流れてきて、浴衣を着たオバサマたちがステージにズラ~ッ(笑)。
オチャメな“音頭”で会場を和ませていったのでした…って、何なんだ、この展開(笑)。

んで、再びメンバーの登場。この日のライヴはDVDになるとかで、ソレ用にオーケンが「愛のリビドー」でネタを仕込んだんですが、我々観客一同、間違えちゃってオーケン慌ててました(笑)。

そして、この時がやってきました―――「スラッシュ禅問答」ですよっ!

復活してから、速すぎるこの曲は“トシだから出来ないんだろうな”と、M子ちゃんと諦めてた「スラッシュ禅問答」。
“初期限定”ってことで、いちばん期待してた「スラッシュ禅問答」。
いや~やれば出来るのだわ、筋少ちゃん!;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
「サンフランシスコ」はやってくれなかったけど(また「釈迦」だけ…ショボーン)、今回はこれが聴けただけでも相当満足だったのデース。

演奏曲を追って、作った当時の思い出話したり(主に山中湖合宿話/笑)、和やかな感じで進んでたから、曲数少ないかと思っていたんだけど、終わってみれば全23曲。かなりのボリュームでした。

また来月、仕事が重なりまくってて23日しか行けないけど、2009年の暴れ納めが出来るのでわくわくです♪

【set list】
1.モーレツア太郎
2.最期の遠足
3.23の瞳
4.イタコLOVE~ブルーハート~
5.オレンヂ・エビス
6.ソウルコックリさん
7.マタンゴ
8.詩人オウムの世界
9.きらめき
10.風車男ルリヲ
11.人生は大車輪
12.世界の果て
13.イワンのバカ
-休憩-(おサル音頭)
14.じーさんはいい塩梅
15.夜歩く
16.愛のリビドー
17.スラッシュ禅問答
18.ノーマンベイツ
19.パブロフの犬
20.踊るダメ人間
<encore>
21.GO! GO! GO! HIKING BUS
22.釈迦
23.何処へでも行ける切手

三年殺し&KIN-SHOWの大残酷 [DVD] DVD 三年殺し&KIN-SHOWの大残酷 [DVD]

販売元:トイズファクトリー
発売日:2009/12/02
Amazon.co.jpで詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押していただけると嬉しいで~す☆

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009.06.21

“「シーズン2」発売記念の特別な筋少ツアー!”@赤坂BLITZ

筋少ちゃんのニュー・アルバム『シーズン2』発売記念ツアーも、いよいよ終了間近です! というワケで、ファイナルはお仕事が入っていて行けないあたしは、プレ・ファイナルに行ってきました~。

今回も、まぁまぁの整理番号だったので(開場時間10分後に着いたら、もうあたしのA300番台が呼び終わってたのにはビックリ)、カミテのいつものような位置に潜り込みます。

開演を待つ間、後ろで男女が何やら会話を…。男子は筋少も初体験どころかライヴ自体もそんなに経験がない様子。対して女子は“もみくちゃにされるのも好き”とか言っちゃってる慣れっこさんでした。ちゃんと顔を見てないので年の頃は分からないのですが…背中に“ナゴム魂”と刺繍された特攻服を着たファンを見て、

男「“ナゴム魂”って何だろう?」
女「よく見かけるんだけど、わたしも分からないんですよね~」

!!!!!

“ナゴム”も知らないで筋少来てるのか…そうかそうか…。…と、ビミョーな気持ちになりながらいよいよ開演!

今日も橘高のギターを弾いてる顔はサイコーでした。やっぱ、顔でギターを弾かせたら、橘高は一番だと思うの。そして今日は、「サンフラ」も「釈迦」もあった、奇跡の1日でした~(*^m^)

さらに、今日のオーケンはいつも以上にハイだったよ…。相変わらず引っ張ってた“アド街”ネタで、今日のテーマが箱根の金時山だということに触れ、『ねぇうっちー、キミと金時山登ったよねぇ、中学生の時』って(苦笑)。その後、金時山に登ったのは小学生の時で、中学生の時には別のアスレチックに行ったという記憶が甦るんだけど、そこでオーケンが笑いのツボに入っちゃったようで、本気で笑いながら喋るもんだから、何を言ってるのか分からない!(笑)

橘高も本気で笑ってたよー。でも何だか楽しそうで何より。←ソコ?(笑)

夏の“JACK IN THE BOX”ってイベントに出ることに触れて、橘高『その事務所に誘われてるんだよ』、大槻『じゃあオーケン企画、潰してもいいよ』、橘高『吸収合併してもらえばいいじゃん』……コラコラ(苦笑)。

ギター・ソロがない曲がほとんどないのは、『別にソロが弾きたくて弾いてるんじゃなくて、俺のギターが上手すぎるから入っちゃうんだよ』的なことを言ってた橘高。相変わらず俺様加減がいいわぁ~~。

そんなこんなで、次のライヴは旧譜再発記念ライヴ。2daysで、初日が『仏陀L』から4作分、2日目が『月光蟲』から4作分のライヴになるんだって! 特に初日が観たいなぁ…。チケット、取れるよね…??

【set list】
1.心の折れたエンジェル
2.ドナドナ
3.バトル野郎
4.ノーマン・ベイツ
5.ロシアンルーレット・マイライフ
6.踊る赤ちゃん人間
7.これでいいのだ
8.人間嫌いの歌
9.1000年の監視者
10.ザジ、あんまり殺しちゃだめだよ
11.日本印度化計画
12.へそ天エリザベスカラー
13.サンフランシスコ
14.世界中のラブソングが君を
<encore>
1.蓮華畑
2.パリ・恋の都
3.プライド・オブ・アンダーグラウンド
4.釈迦
5.ツアーファイナル

シーズン2 Music シーズン2

アーティスト:筋肉少女帯
販売元:トイズファクトリー
発売日:2009/05/20
Amazon.co.jpで詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押していただけると嬉しいで~す☆

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009.05.31

“「シーズン2」発売記念の特別な筋少ツアー!”@恵比寿LIQUIDROOM

復活してから2作目のオリジナル・アルバム『シーズン2』のリリース記念ツアー初日、恵比寿リキッドルームに行ってまいりました!

今回の整理番号はAの400番台だったため、わりとスムーズに会場入り。またも端っこ(カミテ)をキープです。

ワタクシ、ツアー・タイトルなどまるで把握していなかったため、オーケンがMCで“今日は特別なライヴになるぞ!”“何が特別かって!?”“筋肉少女帯が存在することが特別なんだ!”とか、やたら“特別”押しの理由に帰ってきてから気付く始末( ̄▽ ̄;) でも、“いつもどおり”だろうが、やっぱ“存在すること”が特別なんだよね!と納得(しちゃうのか!?)。

とは言え、今回はアルバム発売記念ってこともあって、1曲目からアルバム収録曲が多く組み込まれたメニューは、アルバムを買ったものの付け焼刃なあたしには相当ツラい展開だった…ってとこは、ある意味特別だったんじゃないでしょうか…( ´_ゝ`)

でも今回も、「釈迦」をやったから「サンフランシスコ」がなかったという法則…_| ̄|○

今日はアンコールの「ゴーゴー蟲娘」が意外な選曲。曲タイ聞いて、どういう曲だったか思い出せなかったけど、曲が始まってみれば“懐かし~い!”と、地味に感動。ウッチーの1弦ベースもカッコよかったです。でもウッチーったら、あんなにカッコよく弾いてたのに、曲が終わってから“無理だよっ!”って(笑)。照れ隠し?

オーケンが、“これからはコドモにウケるハードロックをやる! アンパンマンをハードロックにアレンジするとか”とか言ってて、“でもアンパンマンの曲、全然知らないんだけど”って言ったら橘高が、“知らないの!? 愛と正義を歌うんだよ!”と言いつつ、一瞬パパの顔になってたな…とか思うのは、考えすぎでしょうか…Σ( ̄ロ ̄lll)

夏にFUJI ROCKやらイベントにちょいちょい出るとかで、“俺ら、どこまでアウェーなんだよ…”と苦笑してたオーケン。ユニコーンと一緒のものもあるとかで、“「大迷惑」聴けるのかなー?”と素直に喜ぶオーケンに、“それ、俺らが先にやっちゃおっか”と橘高。ホントにケンカしてた人たちとは思えないほどの(爆)、アホなノリツッコミに感動しました(笑)。

個人的には、しばらく真矢さんのドラムに慣れちゃったからか、「イワンのばか」とかちょっとタルい気がしちゃったなー。

デビュー・アルバムから初期トイズ時代の廃盤旧譜8枚、7月から9月にかけて紙ジャケで再発されることが決定したそうです! リマスタリングもされるとかで、MCでのエディ曰く、“『仏陀L』のモコモコの音が、ヴォーカルもギターもベースもドラムもキレイに分離して聴きやすくなったよ!”ということで、当然全部持ってるアルバムだけど、最初の2枚は特に、ちょっと聴いてみたいですなぁ。

【set list】
1.心の折れたエンジェル
2.ドナドナ
3.日本印度化計画
4.ロシアンルーレット・マイライフ
5.ノーマンベイツ '09
6.踊る赤ちゃん人間
7.戦え!何を!?人生を!
8.人間嫌いの歌
9.1000年の監視者
10.蓮華畑
11.イワンのばか
12.へそ天エリザベスカラー
13.これでいいのだ
14.トリフィドの日が来ても二人だけは生き抜く
15.世界中のラブソングが君を
<encore>
16.プライド・オブ・アンダーグラウンド
17.ゴーゴー蟲娘
18.釈迦
19.ツアーファイナル

シーズン2 Music シーズン2

アーティスト:筋肉少女帯
販売元:トイズファクトリー
発売日:2009/05/20
Amazon.co.jpで詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押していただけると嬉しいで~す☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.29

“モチベーション'09筋少初ライブ!新曲さえもやる!春の予感ライブ!”@恵比寿LIQUIDROOM

ローリー様とのダブルヘッダー、もう1戦はこちら、筋少ちゃんです。リキッドルーム2daysだったのですが、2日目の“筋少ちゃん祭り”は仕事が入っていたので行けず、こちらのみチケ取りに成功! 今回は整理番号150番台じゃん!とか思ったものの、Bだったというオチ。んで、ローリー様で身体が眠っちゃってたため(爆)、今回は静かにしてようかと思っていたのに、始まってみればやはりいつもと同じ…(苦笑)。

今回は、5月にリリースを控えたニュー・アルバムを見据えての新曲盛りだくさんな構成でした。久々に聴いた「ノーマンベイツ」がやたらカッコよかった! オーケンも言ってたけど。んで、やたらカッコいいなぁと思っていたら、どうやら新譜にニュー・ヴァージョンが入るんだそうで、そのためにカッコよくリアレンジされてた模様。

MCで、若いファンはどこから筋少を知ったんだ?って話になった時、ゲームに筋少の曲が入ってて、そこから知った人も多いんだって橘高が言ったら、オーケンすかさず“それ、ウチにオカネ入ってるの?”って…(苦笑)。橘高も苦笑してたじゃん! 筋少が活休してた理由とかが垣間見えたような気もしました┐(´д`)┌

橘高はキラキラの衣裳を新調。相変わらず太ももチラ見せで頑張っててステキ! なんか楽しんでるなー。で、5~6月にもライヴが決まってまして、それも2公演チケットが取れたので、ちゃんとアルバム聴き込まなきゃなー。

【set list】
1.イワンのばか
2.モーレツア太郎
3.電波boogie
4.ノーマンベイツ '09
5.踊る赤ちゃん人間
6.これでいいのだ
7.心の折れたエンジェル
8.人間嫌いの歌
9.世界中のラブソングが君を
10.日本印度化計画
11.くるくる少女
12.カーネーションリインカーネーション
13.暴いておやりよドルバッキー
14.星座の名前は言えるかい
<encore>
15.香菜、頭をよくしてあげよう
16.Picnic at fire mountain~Go! Go! Go! Hiking Bus
17.ドナドナ
18.ツアーファイナル
19.サンフランシスコ

Music シーズン2

アーティスト:筋肉少女帯
販売元:TOY'S FACTORY Inc.(VAP)(M)
発売日:2009/05/20
Amazon.co.jpで詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押していただけると嬉しいで~す☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)