音楽(TM)

2012.04.25

TM NETWORK“-Incubation Period-”@日本武道館

行ってきました、TMの再び復活のライヴ。
というか、てっちゃんのTM復帰、って感じのライヴです。

ファンクラブで優先予約があったのが、なんと特典付きの12000円のチケットのみ!
英会話もあるってこともあり、泣く泣く1日目だけ入手しました。

だけど、届いた席は1階席4列目…特典つっても、チケット+DVD付きパンフレット+CDの代金をフツーに足した金額じゃね?という感じで、あまりお得感はありませんでしたが…(´ρ`)

しかし始まったら…演出がもう素晴らしかったです!
地球に降り立った、というオープニングからの「Fool On The Planet」、もう鳥肌立ちましたよ!
「Be Together」の時のウツの“Welcome to the FANKS!!”という掛け声や、MCのほとんどない進行とか、従来の“TM NETWORKのショウ”が繰り広げられたような。

「Electric Prophet」も聴けると思わなかったので、思わず涙が…

ちなみに隣の席の子はずーっと号泣してた模様。。。(*ノv`)

…てっちゃんがTwitterでネタバレ気にしてたわね。。。
今日のラスト、3人が見つけたお手紙の内容が何だったのか…明日の公演で分かるのかな?
明日は行けないので、誰かに聞かなければ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.08.28

“Tour 2011 Timesmile”@横浜BLITZ

久々にUTSUがソロ・ツアーをやるというので行ってきました。

いつもはFCであってもチケット取れなかったり立ち見に回されたりしてたのですが、今回はなんど3列目! しかもものすごくセンター寄り! わっしょーい!(*^ω^*)ノ彡

センターに白い筒状の幕がセッティングされているステージ。オープニングSEと共に、バンド・メンバーのみなさんがホール横から登場してステージへ駆け上がるという演出で。そして…UTSUはその筒の中に登場! なかなかステキなオープニングでした。

UTSUの声は、今日もイイ感じ。ここ最近はますます磨きがかかっている気がします。中盤の“つぶあん”コーナーのトークも、だいぶなめらかな感じで。
でも個人的には、バンド・メンバーみんなで楽しく!って感じではない、ホントのUTSUの“ソロ”も観てみたい気がしてるんですが…UTSUはやっぱりバンドがやりたいのかな。

新曲もちょいちょい披露されてましたが、あたしは「Times mile」が好きでした。ソロのCDを全然買ってないのですが(爆)、次の新譜は買おうかしら…。

【set list】
1.Bad Gentleman ※新曲
2.feedback
3.ISOLATION(U_WAVE)
4.風を感じて
5.discovery
6.Still Love Her(TM)
~つぶアン2~
7.ルナ(U_WAVE)
8.fragile
9.Blue Pain
~nishi-ken Solo~
10.one&one/line
11.Without You(RENT)
12.Crazy For You(TM)
13.CROSS
14.Be Together(TM)
15.JUMP
16.wantok
17.Times mile ※新曲
<encore>
18.CAPTAIN AMERICA(SPEEDWAY)
19.Dance Dance Dance

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押していただけると嬉しいで~す☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.28

“Tour 2010 Jumping Jack Show”@横浜BLITZ

宇都宮氏のソロ・ツアーがあるっていうんで、1公演だけチケットを取って行ってまいりました!

横浜ブリッツ、普段から行き慣れてるはずのところなのに、家からの所要時間を間違えて、現地到着がマジでギリギリ。トイレに行って席に戻る瞬間に暗転…いきなり始まっちゃいました!

ファンクラブに入っているというのに、メンバーとかどういう趣旨のツアーなんだとか全然把握してないで行っちゃったんですが、まぁ普段のウツといった雰囲気が出てたんではないでしょうか。

せっかくKOOさんがいるんだから、もうちょっと曲がイジられてる感じでもいいんだけどな…なんて思ってた前半でしたが、中盤のDJを挟んでからは、期待した感じのダンサブルなアレンジになっていたりして面白かったです~。

中盤の、Twitterで募った質問にメンバーが答える…というコーナーでは、ウツがiPadの操作にまごまごする一面も…(笑)。ウツもやっぱり、フツーのおっさん(爆)だということなんでしょうか…。ツアーで解消されたのかしらね。

【set list】
OP SPIN OFF
1.Jumping Jack Show
2.RUNNING to HORIZON
3.Butterfly
4.if you wish...
5.NONFICTION
6.regrets
7.Changing the times
8.12個のkeynote
9.COLOR of HEART

WILL:THIRD EYES ”2010”

10.パンクロ
11.Energy Source
12.GAMBLE★JUNGLE
13.KiSS Will Kill me
14.Taste sweet
15.WAKE UP
16.Love chase~夢を越えて~
<encore>
17.Dance w/z Me
18.Innocent Blue

Love chase~夢を越えて~ Music Love chase~夢を越えて~

アーティスト:宇都宮隆
販売元:ランティス
発売日:2010/11/24
Amazon.co.jpで詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押していただけると嬉しいで~す☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.11.03

“SMALL NETWORK CONCERT TOUR 2009”@Zepp Tokyo

ががーん。月イチ更新ってどうなのあたし! むしろコレ、1回書いたのにパソコンがフリーズして更新できませんでした………_| ̄|○オナジコトカケナイヨ

そんなワケで、10月17日のハナシになっちゃうんですが、久々にウツのライヴに行ってきたのでしたー。
ここ最近のウツは“U_WAVE”名義でも何やらやってるようですが、あくまで“TMのウツ”が好きなあたしにとっては、演出要素がやたらにあったり、女性コーラスとかがむやみにあったりするかたちのライヴにはあんまり興味がなくて、最近はほとんどライヴに行ってなかったのです。
そしたら、TMがデビュー25周年(だったっけな?)を迎えた今年、いきなりウツがそれを記念したライヴをやるっちゅうお知らせが来まして、行くしかないっす!と、大至急ファンクラブでチケットをゲット。…しかし、わざわざ不便な会場を選んだのに、またも2階席の最後列。いや、この間のTMのツアーはことごとく立ち見席で、まるで観えなかったことを考えるとかなりの進化ですよ。でもねー………ブツブツブツ。

さらについでに、“ウツのソロだ!”ってこと以外、事前に見えてなかったので、今回のツアーがF.O.D.と一緒だっちゅうのも会場で初めて気付きましてん(爆)。

そんなこんなで始まったライヴ。FENCEによるインストからの幕開け。やはりかなりシンプルなステージの予感です。続いての「Be Together」聴いてワクワクしながら、“そういえばあたし、ウツが歌う「KISS YOU」が好きなんだよなぁ~”と思ってたら、「KISS YOU」が始まるじゃないですかっ。いや~かなり興奮するオープニングだわぁ…。

…とは思っていたものの、FENCEの曲はもちろん知らんし、ウツのソロ曲もほとんど記憶ないし…で、中盤はかなり意識が飛んでました(爆)。

だけど、シンセがないバンド・サウンドなTMを聴くってのも新鮮だったし(実際には同期でシンセも流れてたし、マットシさんが弾くこともあったんだけど)、特にマットシさんの生ベースでの「GET WILD」のチョッパー・フレーズなんて良かったなぁ。

ウツもひとりで頑張ってたよねー。でも、やっぱりあの3人でないとウツは生きないのかも…なんてことも改めて思っちゃったりして。

しかしねー、こんな大切なアニバーサリー・イヤーの時にてっちゃんがあんなことになっちゃって、何にもお祝いはナシかなーと思っていたら、まさかの腰の重いウツが記念ライヴをやってくれるなんて!
だからね、てっちゃんもglobeのステージで謝ったりしてないで、ちゃんとTMのステージに帰って来てほしいよね。てっちゃんの原点はそこでしょ!っての。
でも今回のウツのライヴ、シンセ・データとかで協力してたりするのかしら…。

【set list】
OP.インスト曲(FENCE OF DEFENSE)
1.Be Together(TM NETWORK)
2.KISS YOU(TM NETWORK)
3.GET ON YOUR EXPRESS(宇都宮隆)
4.PALE SHELTER(TM NETWORK)
5.The Long Night Is Over(宇都宮隆)
6.SING A SONG, miss clear light(宇都宮隆)
7.DIVING(TM NETWORK)
8.PRIDE IN THE WIND(TM NETWORK)
9.Spiral Rondeau(FENCE OF DEFENSE)
10.The Seed of Light(FENCE OF DEFENSE)
11.君にムチュムチュ(FENCE OF DEFENSE)
12.Self Control POP MEETS JAZZ ver.(宇都宮隆)
13.SCREEN OF LIFE(TM NETWORK)
14.クロスロード・パズル(FENCE OF DEFENSE)
15.HOWLING(宇都宮隆)
16.DAWN MOON(宇都宮隆)
17.Get Wild(TM NETWORK)
<encore>
18.Dance Dance Dance(宇都宮隆)
19.You can Dance(TM NETWORK)

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押していただけると嬉しいで~す☆

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009.05.11

てっちゃんの判決が出た。

今日、てっちゃんの判決が出ましたね。懲役3年執行猶予5年と、金額から考えると予想以上に軽かったかも、って感じ。

判決が出てから、記者会見をやったようなんですが、そのてっちゃんの様子がホントにもーーーーーぅ!!( ´;ω;`)ブワッ

      

すっかりおじいさんになっちゃって…。昔、“復活”のライヴでローディーに見えた時(爆)以上の萎えっぷり…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

だけど、ここ最近またTMの音源を聴いてるんですが(あくまでTM NETWORK時代の初期ですけども)、やっぱ曲はいいんだよねぇ。だからね、ホントにてっちゃんにはこれから良い曲書いて、立ち直った姿勢を示してほしいと思うの。

あんなね、ガルネクとか4つ打ちのリズムやっときゃいいでしょ的な曲なんかより、やっぱてっちゃんのダンス曲のほうがいいんだからー!

“TM”のカテゴリー、早くライヴのことを書けるように願いつつ。

humansystem Music humansystem

アーティスト:TM NETWORK
販売元:エピックレコードジャパン
発売日:2000/03/23
Amazon.co.jpで詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押していただけると嬉しいで~す☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.05

てっちゃんが、逮捕された。

昨日の明け方5時頃にmixiを見ていたら、TMコミュに“てっちゃんが詐欺容疑で任意同行、逮捕か?”っていうトピが立ってた。ワケが分からなくなり慌ててテレビをつけるも、そのニュースをちょうどやってる局はなく、そのまま寝ちゃったの。それから8時に起きて再びテレビをつけると…もうこのニュースで持ちきりだった。

詐欺って何!?ってとこがいちばんの疑問だったんだけど、つい最近“著作権の譲渡”ってニュースが出てた時があったけど、そこから派生した事件のようで。

ここにちょいちょい書いてるとおり、あたしはウツファンなんでコムロ派ではないの。だから、ニュースを最初に知った時は“てっちゃん何しとんねん!”って気持ちがいちばんで。だけどTMの曲が流れながら報道されてるのを観てたら、何だか情けないやら悲しいやら悔しいやらで泣けてきてね…。全てがてっちゃんだけの気持ちから始まった事件じゃないのだとしても、自分が生み出した子供たちをネタに罪を犯すなんていかがなものかと。こういう人気商売、先が読めないところだらけだから、失敗なんてつきものだと思うけど、てっちゃんは自分のこと、周りのことをどう考えて、どう見てきたんだろう…とね。

だからね、mixiなんかで“てっちゃんがお金に困ってるなら、出来る限り助けてあげたい”って言ってる人たちの気持ちははっきり言って分からないの。だってあたしは、てっちゃんが生み出す曲たちにはいくらでもお金を出すけど(いくらでも、じゃないかもだけど苦笑)、自分の音楽家としての才能を使わないままに間違ったことをしてしまう小室哲哉にはお金は出せないから。

とは言え、てっちゃんが生み出してきた曲たちはやっぱり好きだし、てっちゃんのココロがちゃんと入った曲をこれからも作ってくれるなら、これからも変わらず好きだと思う。ウツが出したコメントにも、木根さんのコメントにも、そうやっててっちゃんを信じ続ける心が表れてたよね。聞けば、TMのサポートやってた葛Gも、作詞家・小室みつ子さんもそういうコメントを書いてるんだとか。

てっちゃんを、てっちゃんの曲を愛する人たちはこれからもいるわけで。てっちゃんは、周りにいる人たちのそういう気持ちを受け止めて、しっかり立ち直ってほしいですね。来年のTMの25周年イベントとかは叶わないかもしれないけど、いつか必ず笑顔でステージに立つ3人に会いたいから。

…って、TMのことで何か書かずにいられなくなったのって、14年前の“終了”ライヴ以来だわ。

しかし今回の報道、てっちゃんは当たり前のように言われっぱなしだけど、一つだけ弁解(?)するなら、ピザだのファストフードだのの食事は彼にとっての“極貧生活”では決してなく、極度の偏食である彼の、気兼ねなく食べられる“贅沢品”なんだと思うんだよね。なんかそこをまた、“ピザが貧しい食事か!?”みたいに言われてるのを見ると、さすがにちょっとムカッとした気持ちになります…(;-ω-)ノ

SPEEDWAY Music SPEEDWAY

アーティスト:TM NETWORK
販売元:よしもとアール・アンド・シー
発売日:2007/12/05
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.06.02

“TM NETWORK PLAY SPEEDWAY and TK HITS !!”@Zepp Tokyo

TM NETWORKのツアーの追加公演で、ファイナル2daysの1日目に行ってきました(…って、忙しくて今さらコレ書いてるんですが)。今回は会場はZepp Tokyoだったわけですが、敢えて遠い会場を申し込んだのに、またしても立ち見…今回はツイてなかったっす

前回よりステージは何となく見やすかったんですが…とりあえずてっちゃんが具合悪かったからか何なのか、同期とシンセの他の音がズレてるのが気になっちゃって気になっちゃって…。ついでに、ウツの声もツアー初盤の前回のほうが(当然だけど)全然良かったしなぁ。ステージに漂うビミョーな感じもちょっと受けてしまって、すごく楽しめた!って感じではなかったのです。個人的には。

でもまぁ、ゆる~いMCとか面白かった…けど内容忘れちゃった

しばらくウツのソロとかは行ってなかったんだけど、今度あったらまた行こう!と思わせられる感じはありましたね

【set list】
Opening(War Teachers)
1.COME ON EVERYBODY
2.ACTION
3.All-Right All-Night
4.DIVING
5.RED CARPET
6.CLOSE YOUR EYES
7.GIRLFRIEND
8.Seven Days War
9.TK HITS!!(SPEED2)
10.KISS YOU
11.RESISTANCE
12.Be Together
13.TK Solo(Time To Countdown/A Day In The Girl's Life/MALIBU)
14.Love Train
15.WELCOME BACK 2
<encore>
16.BEYOND THE TIME
17.Self Control

TM NETWORK THE SINGLES 1(初回生産限定盤) Music TM NETWORK THE SINGLES 1(初回生産限定盤)

アーティスト:TM NETWORK
販売元:Sony Music Direct(Japan)Inc.(SME)(M)
発売日:2008/05/28
Amazon.co.jpで詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押してくださ~い☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.07

“TM NETWORK PLAY SPEEDWAY and TK HITS !!”@赤坂BLITZ

TM NETWORKのツアー、4月6日の赤坂公演2日目に行って来ました。復活した赤坂BLITZは初めてだったんですが、とりあえずヤケに階段が多い…という印象。赤坂だからしょうがないんですけどね。

今回のツアー、TMだから普通のこととは言え、BLITZなのに1Fフロアに指定席がありましてね。でもあたし、FC優先の指定の抽選に外れてしまって立見席だったわけです。んで、仕事もあったし開場時間を30分ほど過ぎた頃に到着したら、すでにかなりパンパン。頑張って前のほうに行ってみましたが、無駄に背の高い男子が意外に多くて、ウツのことはトータルで5分も見えていたか分かりません…

さてさて、ライヴのほうはツアー・タイトルどおり(?)、最新アルバム『SPEEDWAY』収録曲と、前身バンド“SPEEDWAY”の楽曲も演奏されていたわけですが、どっちかと言うとシングル・ベストみたいなライヴだったのかも。ただ、後にタイトルが変更になって“TK HITS”とかついちゃったんですけど、ヘンなTK曲(シツレイ)とかいきなり演奏することはなくてよかったです。

MCで、“ヴォーカリストがチェンジできたらいいのに”とか言ってたのは笑っちゃいました。ウツ…頑張ってくれよ…。でも、ちょっと前よりウツの声の艶が復活していたような気がしましたね。5月末の追加公演も行けることになってるので(また立見だけど)、またちょっと楽しみですね。

ただ…TMのライヴの時にはいつも思うんだが、熱唱男子の多さ、何とかしてくれ。一緒に歌うのはまぁいいよ。でも、ウツになりきりまくって大声で近くで歌われると、オマエの声にウツの声が掻き消されるんだよーだ。バカ! オマエの歌を聴きに行ってるんじゃないっての。もうちょっと考えてほしいです。

【set list】
1.Come On Everybody
2.Action
3.All-Right All-Night
4.Teenage
5.Pride In The Wind
6.Close Your Eyes
7.Girl Friend
8.Seven Days War
9.TK Solo(TOGETHER NOW)
10.Kiss You
11.Resistance
12.Be Together
13.TK Solo (TIME TO COUNTDOWNイントロ~Carol)with KINE
14.Love Train
15.Welcome Back 2
<encore>
16.Beyond The Time
17.GET WILD

SPEEDWAY Music SPEEDWAY

アーティスト:TM NETWORK
販売元:よしもとアール・アンド・シー
発売日:2007/12/05
Amazon.co.jpで詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押してくださ~い☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.12.12

“REMASTER”@日本武道館

071211_042521 TM NETWORKの久々のライヴ“REMASTER”に行って来ました。…と言っても、ライヴがあったのは12月3日なんですけどねー。11月2日の横浜のライヴもチケット取れてたのに仕事で行けなかったから、TMのライヴを観るのはもう何年ぶりでしょうか。むしろウツの声もしばらく生で聴いてなかった!

FCでチケットを取った席はアリーナ。2番目のブロックの最前列ってことで、なかなか観やすい席! ちょっとドキドキです。

シングルをレコーディングしてプレスして部屋のプレイヤーに入るまでの映像が流れ、いよいよライヴ・スタートです。実はぶっちゃけ、最近出たシングルの音とかにあまり満足してなかったんだけど、やっぱライヴは良かったです。何かTMのシングル・ベスト、って感じの選曲だったような。昔の曲も意外にやってたし。んで、3人のトークもめちゃめちゃユルくて、昔のラジオ聴いてるようで面白かったな。

ウツのVoはやっぱいいよね。TMに関しては、94年の“終了”の時であたしの中でも何となく終了してるので、ライヴに対して今は強い思い入れがなかったりするんですが、ウツの声を聴くとホッとするし惚れ惚れするし聴き入ってしまいます。さらに、今回はグランドピアノだのいろいろ鍵盤を操ってたてっちゃんも良かった。前の“再結成”の時のてっちゃんのあまりの覇気のなさに引っくり返ったんですが(ステージに登場した時ローディーに見えた)、今回はちゃんと“アーティスト小室哲哉”になってた!

だがしかし! 実はこの日も21時から撮影が入ってまして…“いや~楽しかった。アンコール、ワクワク”なんつって、本編終わって時計を見てみると20時半! 開演がちょっと押したとは言え、そんなに時間が経ってるとは思わなかったのに。泣く泣く、その場を去りましたよ…。セットリストを見てみると、アンコールにもあたしの聴きたかった曲がいっぱいあってガッカリ。ラス前のDrソロが長すぎたんだよーだ! しかも撮影の現場に着いてみると、先方の到着が遅れたとかでそっちも押してるし、さらにガッカリ。

でもやっぱ楽しかったので、早くまたTMを観たいですわね。

【set list】
1.オープニングムービー~MALIBU~
2.WELCOME BACK 2
3.Come on Everybody
4.Still Love Her
5.木根ギター&ブルースハープソロ(Girl friend)
6.Human System
7.Seven Days War
8.N43
9.WE LOVE THE EARTH
10.Telephone Line
11.BEYOND THE TIME
12.BE TOGETHER
13.北島健二Gtソロ
14.~TK key solo~Carol~Time to~イントロ
15.TIME TO COUNT DOWN
16.Self Control
17.~そうる透Drum solo~
18.LOVE TRAIN
<encore Ⅰ>
19.ACTION
20.WILD HEAVEN
<encore Ⅱ>
21.Get Wild(Remaster武道館ver.)

SPEEDWAY Music SPEEDWAY

アーティスト:TM NETWORK
販売元:よしもとアール・アンド・シー
発売日:2007/12/05
Amazon.co.jpで詳細を確認する

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ←押してくださ~い☆

| | コメント (2) | トラックバック (0)